サークルについて

長崎大学マルチメディア研究会とは?

長崎大学を中心に活動するサークルです。文教キャンパスに拠点を置いています。

このサークルはPCを使って創作をするサークルです。具体的に言えば、イラストを描く、写真を撮る、動画を制作する、プログラミングをする、音楽をつくる……など、各々が好きなことをします。

得意とする創作の分野が違う部員が集まる場所で、お互いに意見を交わすことにより双方の創作の質を高めること、共同で自分の得意とする分野を担当して新しい作品を生み出すこともできるでしょう。

サークルとしての活動は、毎年11月に行われる長崎大学の学祭「長大祭」に出展し、その年の活動を紹介します。

新入生向けサークル紹介ページはこちら!

普段の活動

このサークルは毎週金曜に部室で行われる「部会」を中心として活動をしています。

近いうちに開かれるイベントの予告、サークルの運営に関わる連絡などが主な内容です。

部会の前後には、プログラミングやその他の創作に関する講座など、ちょっとしたイベントが行われることもあります。

部会の内容はDiscord(SNS)上にも公開されるため、遠隔で参加することや、決定事項を後日ネット上で確認することもできます。

部室

このサークルの部室は、長崎大学文教キャンパス共用校舎2階にあります。毎週水曜の部会はここで行われます。

エアコンやwi-fi、プレゼンテーションの環境が整っていますので、部会以外の活動がここで開催されることもあります。

各々がPCを使える環境もあり、部会の日以外にもここでくつろいでいたり、作業していたりする部員もいます。

年間行事

長崎大学新入生オリエンテーション(4月)

新入生オリエンテーションに参加し、サークルへの勧誘を行います。

茶話会(4月)

新入生の方々に実際に部室に遊びに来てもらい、当サークルについて、部員と話してみるイベントです。 

各種講座(4月-7月)

新入部員の希望者対象に、プログラミングとはどういうものか、考え方を学んで実際に体験する講座を開きます。 

2019年度からはBlender,DTM(作曲)講座, Unity(ゲーム制作実践),python講座などが行われています!

小学生向けScratch講座(8月)

小学生を対象に簡単なプログラミングアプリを使って、ゲームをつくってみる講座を開きます。 

夏旅行(8, 9月予定)

部員で遊びに行きます!

2018年度は九大祭に行き、九大のゲーム制作サークルQpicさんの催しをはじめ、
色々なものを見て勉強しました。

その時の様子はこちら

学園祭に向けて準備(9月)

いままで個人で作品を制作してきた人、
複数名で作品を制作してきた人が集まって、学園祭での作品の展示方法を決定します。 

長大祭(11月予定)

長崎大学が開く学園祭に参加し、作品展を行います。 

ゲーム制作勉強会(1, 2月)

これまでのゲーム開発で得られた知見をより深めるために、
ゲーム制作の勉強会を行います。

2018年度はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの方々を外部講師にお招きし、
Unityとゲーム制作をテーマとする勉強会を行いました。

その時の様子はこちら

長崎大学ゲームジャム(3月)

2日でゲームを作るイベント「ゲームジャム」を長崎大学で行います。
今年は長崎大学の全学サークルの方や、九州大学の方などをお招きして行いました。

また、部員で集まって外部で開かれるコンテストなどに出場することもあります。

サークルが主体となって行う行事は以上ですが、これ以外にも部員が主体となって開催するイベントもあります。

2018年度は、平戸での日帰り郷土学習イベントや、
長崎大学ゲームジャム運営の事前学習として、
「グローバルゲームジャム京都府精華町」への研修旅行が行われました。

その時の様子はこちら

入部希望の方

Twitter: @ecmultiple