C97に参加してきました
こんにちは、Boltzです。
12/31の冬コミ(C97)4日目にサークル代表として参加したのでレポートを書きます!
今回マルチメディア研究会がどんなものを頒布したのかを説明した後、
コミケの感想を書いていきます!
頒布物紹介
今回、当サークルのブースで頒布したものは以下の3点です。
・書籍版「Unityで作るリズムゲーム」
・2019年度サークルコンピCD「Noir」
・2Dシューティングゲーム「NOVAE」ダウンロードカード(委託)
書籍版「Unityで作るリズムゲーム」
読者の方が今日からリズムゲームが作れるようになる!を目指した本です。
当サークルのメンバーに加え、外部の方にも協力していただき、1冊を作りました。
現在こちらのサイトでも頒布中です。
https://ecml.booth.pm/
【 #Unityで作るリズムゲーム – 内容紹介1】#C97 も3日目に差し掛かったところで、本書第1章の内容を覗いてみましょう!
リズムゲームで譜面を作るには、BMS形式を用いることがあります。
BMSで作った譜面を自作のリズムゲームでも読めるようにするために、本書ではBMSの読み方から解説しています! pic.twitter.com/83EI5kqa0x— 長崎大学マルチメディア研究会 @ Unityで作るリズムゲーム (@ecmultiple) December 29, 2019
【 #Unityで作るリズムゲーム – 内容紹介2】
本書第1章の内容を続けて紹介します!リズムゲームを作るには、ソフラン(楽曲中のテンポ変化)を実装したいですね。
そこで、本書では1曲に異なるBPMが混在するときに、どうやって拍(譜面データ)から秒に統一して変換すればいいかを詳しく解説しています! pic.twitter.com/9YjbktvqVJ— 長崎大学マルチメディア研究会 @ Unityで作るリズムゲーム (@ecmultiple) December 30, 2019
【 #Unityで作るリズムゲーム サンプルプロジェクト紹介2】#C97 にて頒布される技術同人誌に沿ってプログラミングしたゲームの紹介です。
なんと譜面速度変化(ソフラン)や、擬似停止ギミックにも対応しています!!
楽曲は @yuyu0127_ のPRiMUMです。#unity #gamedev pic.twitter.com/NJCFawcv4R
— 長崎大学マルチメディア研究会 @ Unityで作るリズムゲーム (@ecmultiple) December 26, 2019
2019年度サークルコンピCD「Noir」
長大祭で頒布した、サークルのコンポーザーによるコンピCDです。
「ダーク」をテーマとした5曲が入っています。
【コンピCD「Noir」内容紹介】
C97会場にて頒布するコンピCDはこちらから視聴できます!(基本的には長大祭で頒布したものと同じです)https://t.co/QKQVWdjY7Q
— 長崎大学マルチメディア研究会 @ Unityで作るリズムゲーム (@ecmultiple) December 30, 2019
2Dシューティングゲーム「NOVAE」
シューティングゲーム(委託品)です。
こちらの動画の53:15あたりからご紹介いただいております。
まとめ動画を作ってくださった「えーでるわいす」さん、本当にありがとうございます。
(余談ですが、私はアスタブリードがとても好きです)
参加しての感想
サークル参加なので朝7時半くらいからビッグサイトに向かい、設営をしました。
朝日が神々しく感じました。
ブース設営が初めてだったので、手間取ってしまいましたが
10時前には設営完了!拍手で来場者の方をお迎えしました(朝のAppleStoreかな?と思った)
まわりのサークル
今回、C97出展宣伝ツイートをしていた時のご縁などでいくつかのサークルさんと繋がれたので、
そのサークルさんや、周りの気になったサークルさんのところにお伺いすることができました!
反響
このTwitterのタグで何件か反響をいただいており、嬉しい限りです。
本や頒布物の感想ツイートは見つけ次第Twitterアカウントの方でご紹介させていただきます!
最後に & 次回
最後に、今回売り子で参加してくれた ゆゆ さん、寝起きさん、本当にありがとうございました!
出展にあたりご協力いただいた皆様には感謝してもしきれません。
また、次回以降ですが、後輩で「C / C++ でテキストエディタ作る本を書きたい」と言っている人がいたので、マルチメディア研究会の次回作にご期待ください!!!