長大祭に出展するゲームの宣伝

みなさん、どうもお久しぶりです、ごジンクスです!明後日、いよいよ長大祭が開催されるので、私たちが作ったゲームの宣伝なんですが、その前に余談として、自分の趣味をかたらせてくれーーー!!!!

 

1.  心配すんな、ここでは余談しか話さねぇ

今回の余談は、

 

ドラゴンボールヒーローズ

 

についてです!!

皆さんはドラゴンボールヒーローズをやったことがありますか?私が小中学校の頃は、よく遊んでおり、

スーパーレア、アルティメットレアが出たときはすごく興奮していましたねぇ~!!ただ、高校に進学してからは、全く遊んでおらず、PVとアニメを見るだけで、満足するようになってしまいました。

 

しかし

117日より稼働のユニバーサルミッション第11弾で、

ドラゴンボールヒーローズは9周年を迎えました!!!

 

さらに、9周年の間ナビゲーターを続けていたトランクスが、

ついに、ゴットの領域に!!!!

 

しかも、過去にリリースしたいろんなカードが復刻するから、使いやすいカードがたくさん手に入る!!?

 

さらにさらに、今回の復刻アルティメットレアを合わせると、なんと18枚!!!

 

これを聞いたら、なんだかやりたくなってきました!皆さんも、このブログを見て、やり始めてくれるとうれしいです!!

 

2. ご注文はゲームですか?

まぁ、趣味の話は、ここまでにしてゲームの宣伝をしたいと、思います。(急に真面目ぶってんな~笑)今回紹介するゲームは、NOVAEとロードの2つを紹介したいと思います。

 

2.1   NOVAEについて

NOVAEは、2D横スクロールシューティングゲームで、機体は2種類に変化でき、敵を倒していきます。私も、テストプレイさせてもらいましたが、最後までクリアできませんでしたが、とても楽しかったので、お金を払ってでも、もう一度やりたいです!!!!

 

2.2 ロードについて

ロードは2D横スクロールアクションゲームで、私がディレクターを務めました。初めて、みんなでゲームを作るのは、初めてだったので、つたないところがあるかもしれませんが、楽しんでもらえたら、うれしいです!!ストーリーも私が担当したので、見てもらってくれると、私がとても喜びます!!!

 

 

じゃあ、今回の私のブログは、ここまでにします。

たくさんのご来場お待ちしております!!!

宣伝とゲッポウのDTM遍歴

こんにちは、マルチメディア研究会1年のゲッポウと申します!

現在自分はこのサークルでは主に作曲を担当しております。今回の長大祭にも自分の作った曲が使われたゲームがプレイできたり、曲そのものが入ったコンピレーションアルバム(曲はこんな感じです)が発売されたりします!

さて、私も先輩に倣い音楽歴を晒していこうと思います!

生誕〜中1まで  音楽を知らずに過ごす

2   ボカロにハマる。作れるんじゃね?と思いDTMを始める

3  友達とバンドを始めるにあたりベースを始める

1  友達にバンドに誘われてギターを始める

2  友達にバンドに誘われてドラムを始める

3 受験勉強

浪人 同上

大学1マルチメディアに入る

こんな感じです!これからもたくさん作曲していこうと思います!

フォトとソングと一般人

どうも。台風にベランダの柵を飛ばされたUbacです。
新学期スタートの忙しさも後を引きつつ、新たな用事で気もそぞろ。
秋の寒さも漂い、長大祭が二週間後に迫る中いかがお過ごしでしょうか。

今回の長大祭での私の動きは出展物を作るよりも裏方として広報などを司っており、この場では展示するゲームやコンピレーションアルバムなどについて書いた方が有用だと思ったのですが、私の野生的な感が「ここで発表するべきではない」と理由のない警鐘を鳴らしているのでここは断腸の思いで別のことを書かせていただきます。
とは言え、私が話せるマルチメディア的なこと乃至技術的なことがあまりないので最近、憂き身を窶している写真と少しDTMのことについて書きます。なお、技術的なことは一ッッッッッッッッッッ切書かないと思います。他人の日記を見る感覚で見てください。

 

 

俺の写真がこんなに綺麗なわけがない。

僕は基本的に自分のTwitterにて写真を投稿しています。青文字のリンクからTwitterに飛べますので鼻で笑いながらご参照ください。ここでは今まで撮った中で好きなやつを5枚ほどご覧ください。写真からもツイートに飛べます。

 

テーマなどが統一されておらず筋の通っていない拙劣な作品たちですね。私は好きです(鋼の意思)
左上(スマホで見てたら一番上)の写真だけ説明すると私が撮った中で一番古いであろう風景の画像です。この写真は何度見ても好きです。写真を撮り続けているのは多分自分が好きな画像を自分の目線から撮りたいからなのだと思えてきます。

 

この素晴らしい加工に祝福を!

右上(二番目)の写真は宮崎県都城市という陸の孤島のなかでも辺境の地にある「関之尾滝」の写真です。ついでに、加工の素晴らしさと可能性を感じた写真でもあります。2019年の初めまでは「加工は邪道である」という既成概念がありました。甘えだと。(という割に撮影時にフィルターを使ってましたが)しかしよくよく考えたら、Twitterで写真家として素晴らしい写真を上げている方や、時代の波を席巻しているコンテンポラリーなJKなどは自分の撮った写真を詐欺っているではないですか。それから今までいろいろな加工の試行錯誤を行い、今年の九月初めには

iPhoneデフォルトのフィルター⇒Instagramのフィルター
⇒Instagramの編集⇒Twitterのフィルター

という流れの加工作業を確立しました。

 

色覚は衰退しました。

僕のツイッタ-をモーメントからさかのぼるなどすればわかりますが、個人的に青が好きなので青い画像が潤沢にあるのですが、今は青い画像を見ると何を見てるのかわからない時があります。問題の写真がこちらです。

夜に見えるくないですか?加工のやりすぎ、ダメ、ゼッタイ。

 

ながさきぐらし!

去年の夏くらいから、写真をいたるところで撮るようになりましたが長崎にはそれはもう数えきれないほどのいいスポットがあります。世界新三大夜景に選出されるほど夜景がきれいなので昼・夕方・夜に分けて取れば三倍くらいの楽しみがあります。長崎はマジで写真撮るにはいいところです(小並感)。最高です。ガチです。ヤバいです。マジ卍です。

ただし、住むところとしてはトップクラスに不便ですが。

 

普通の長崎大学生が【DTM】やってみた。

唐突に話は変わりますがDTMも少し嗜んでます。ただし、コード進行だったりリズムパターンだったりを習得する時間が必要なのでめっちゃやってるわけではないです。バンドをやったことも、ましてや楽器はリコーダーと鍵盤ハーモニカくらいしかやったことのない自分ですが、そこはかとなく自分が楽しめる音楽を創れています。どこかで聞いた話ではDTMは課金ゲーらしいのでイニシャルコストもささることながらランニングコストも高いはずですが、素人目には音源の良し悪しなんてわからんのでCubaseを買ってそのまま使ってます。DTMを始めるにあたって鷹ピーさんに教鞭を執って教えてもらい、またゲッポウなど優秀なDTMerに囲まれDTMを勉強することができています。この度そんな当サークルのDTMer達が額に汗し、粉骨砕身の努力をアクセル全開惜しみなく盛り立てて制作した、手に汗握るコンピレーションアルバムが長大祭にて販売予定ですので、ぜひお買い求めください(唐突な宣伝)。

 

低能クソ野郎はアルバムアートワークの夢を見ない

写真を撮ったりDTMをしたりする相互的な理由が一つだけあって写真にあわせた曲を創りたいというものです。アルバムアートワークとして自分の曲に自分の写真を張り付けたいのです。僕の好きなVtuberで「花譜」というVsingerを観測しています。透き通る歌声に加え、一種独特のアルバムアートワークで織りなされた動画の数々には口をふさげないほど艶麗なセンスを感じます。僕にはそんなセンスは1オンスもないのですが、あんなふうに綺麗な写真と音楽を組み合わせて作品を創りたいなぁなんて思ったりします。最初に提示した画像の下三枚はそんな思いで撮った写真です。

 

未確定で進行形

今後の展望ですが、確立した画像編集スタイルをすっからかんにし、代わりにadobe社のLightroomを今更ですが使っていこうと思います。それ以外は虚無です。何も考えていません٩( ᐛ )و
いつか上に記載したことを遂行できるように何かしら為したいと思います。

以上長々と書いてしまいましたが私のブログリレーのバトンは次に渡すとしましょう。

最後になりますが、長大祭にて皆様のご来場お待ちしております。

 

 

2019ブログリレーの概要はこちら⇒ー(・∀・)ー ブーン

オタクが趣味を話す枠

皆さん初めまして、なかのんと申します。当初は九大祭の感想を書く予定だったのですが、いけなくなったので別のことを書きます。ここなら140字以上の字数で趣味語りをしていいと言われたのでうっきうきで文字を打ち込んでおります。何を話そうかぐっへっへw、と思って小一時間ほど悩みました。何事にも広く浅くなスタンスをとる薄味オタクなので色々と案自体はでるものの、その面白さを伝えられるのか、そもそも自分はその分野をきちんと理解しているのか。そんなことばかり考えてしまいます。

そんなこんなで私が今回紹介するのは!

 

なんと!!

 

グランブルーファンタジーです!!!

待って待って帰らんといてこの題材見ただけで帰らんといて。いや、分かるよ?皆さんの多くはこのゲームに対して抱いている感情が「一回やったけど何すればいいか分からん」「民度低そう」「古戦場からにげるな」とかなのは。(個人の意見です)

なので少しでも良いイメージを持ってもらうべく、私はこの内容にしました♡許して♡♡♡←かわいい

ちゃんとやります。さてグランブルーファンタジー、通称グラブルは株式会社Cygames(サイゲームス)が開発したソシャゲです。ゲームの種類はRPGであり、ポチポチ押して行動を決定したら勝手に動いてくれるタイプのゲームです。ストーリーは、主人公の前に現れた謎の少女 ルリア(CV 東山奈央 様)とひょんなことから一緒に星の島イスタルシアを目指すことになって・・という始まり方をします。

私が思うこのゲームの魅力の1つはストーリーですね。展開は王道ではあるものの、それぞれのキャラクターをあれだけ輝かせつつ、きれいにまとまった話を作れるのはやばいです。ネタバレを避けつつ説明すると、過去に囚われた操舵師(この世界では船で空を飛ぶ)、闇落ち師匠を救おうとする魔法少女自分のクローンを何体も持つ美少女おじさん、身長の低さがコンプレックスな騎士団団長などなどいつも、は???くそ面白いが?????まじ何なん??????っていいながらわめきながら摂取しております。楽しいです。はい。
ストーリーから入りたい!という方はグラブルはアニメもあるので(現在2期放送中)そちらから入ってみるのもいいかもしれません。声優さんも豪華なのでそこも魅力の1つですね(東山奈央様、小野友樹さん、沢城みゆきさん、釘宮理恵さんなどなど)

日頃やることは基本的に周回(何回も同じクエストを回る)することがメインになるのでそこを苦痛と感じる方はあまり楽しめないかもしれません、ですが周回ゲー育成ゲー大好き!!という方にはとてもオススメですね。達成感が半端ないです。2ヶ月に1度くらいのペースで開催される古戦場いうイベントでその成果を発揮することが多くのグラブルプレイヤーの快楽となっておりますが、ほんのすこーーーーーーーーしだけきついイベントなので古戦場から逃げ出そうとする人も多いという高低差の激しいイベントです。

最後に

はい、ということでいかがでしたでしょうか。めんどくさいこじらせオタク論から始まり、グラブルの説明をさせていただきました。グラブルの楽しさはほかにもたっくさんあるのですが、長くなってしまいそうなのでやめておきます。グラブルの良さが皆さんに伝わっていれば幸いです。つたない文章にお付き合いいただき、ありがとうございました!!それでは次回「グラブルに身を滅ぼされた男、なかのん(仮)」でお会いしましょう!!さようなら~

【ブログリレー④】鷹ピーのDTM遍歴(学祭でコンピCD出すよ!)

こんにちは、鷹ピーです。

10月なのに30℃だったり、インフルエンザが流行りだしたり、大きな台風がきたり、、、しておりますが、2019年ブログリレー企画4人目ということで筆を執ります。

当初の予定では10月5日に出すことになっておりました、遅くなってしまい申し訳ありません。

 

———-

本題に入る前に少し宣伝を・・・

2019年11月2日(土)~3日(日)に長大祭が行われます!そこで、マルチメディア研究会のDTMerでコンピレーションアルバムを出す予定です!詳細は後日!

———-

 

ということで今回私はDTMerとして活動していますが、なぜDTMをしているのかなどについて書いていきます。

 

 

DTM遍歴年表

小1 ピアノを習い始める
中1 吹奏楽部に入部(サックス)
中2夏 アニメ好きの友達からVocaloidというものを教わる
  Vocaloidなんかすげぇ!(初めに聞いた曲は裏表ラバーズだったような)
中3夏 自分にもできるかなぁ?
  MIDI打ち込みフリーソフトDominoを触り始める
  歌声合成フリーソフトUTAU重音テトを触り始める
  YouTube投稿1本目重音テトかえるのうたカバーを上げる
中3秋 DAWソフトSinger Song Writer Lite8を購入
中3冬 Vocaloid3 Editor とMeguppoidを導入
高1春 吹奏楽部に入部(サックス)
高1夏 GUMI作品1本目「cross」を投稿
高1秋 オーディオインターフェースUR242(Steinberg)を導入、付属のCubase AIを導入
高1秋 GUMI作品2本目「Sunday」を投稿
高2秋 文化祭テーマソングを作曲、オープニングで演奏(打ち込み×サックス×キーボード×ベース)
高3夏 文化祭でライブをするためギターを始める
大1春 軽音サークルに入部(ギター)
大1冬 Cubase Elementsにアップグレード

ギターをいれたGUMI作品3本目 「凩」を投稿

大2夏 Boltzさんから自作ゲームOverridingの企画依頼
大2秋 Overridingに自作曲2曲提供、SE制作

「和壇」

「灯」

大3春 マルチメディア研究会に入部

 

以上のようなかたちで音楽、特にDTMにかかわってきました。特にDTMを始めた理由は「すげぇ!」「自分でやりたい!」という単純な動機からです。自分が中学生のときあたりでは、じんさんの「カゲロウデイズ」、Neruさんの「ロストワンの号哭」、れるりりさんの「脳漿炸裂ガール」、Kemuさんの「人生リセットボタン」、黒うさPさんの「千本桜」、Last Note.さんの「セツナトリップ」などなど挙げだしたらキリがないのですがこのようなカッコイイ曲達に影響を受けた人たちは少なくないですね。

DTM始めよう!

DTMを始めるためには、初期投資が少し必要ではありますが最小限(PCのみ)でもDTM始めることはできます。自分も一貧乏学生であるため使うことのできるお金は限られています(Cubase Proにはやく移行したい(´;ω;`))。ただ、現在ネット上の様々なところにフリーで使える高品質なソフトウェアやプラグインが転がっています。それを使わない手はないですね!

 

まとめ

まとめという割にまとまりのない文章を書いてしまいましたが、これから学祭に向けて曲を作ったり、個人として曲を作ったり精力的に活動していきます。これからも鷹ピー、マルチメディア研究会ともどもよろしくお願いします。学祭もよろしくお願いします!!

 

今後もブログリレーは続きます!ほかの部員の記事も要チェック!

2019ブログリレー概要はコチラ

執筆者

鷹ピー :  Twitter  ,    YouTube