対外的なプログラミング教室を行いました

県内某所にて、中学生向けのScratch教室を行いました。
当サークルからは1人が参加し、全体の進行の設計とプレゼンテーションを行いました。

プログラミング教室と聞くと、多くの人が思い浮かべるのは、教室に並ぶパソコンの姿や、
始まってすぐパソコンの操作を覚えて、講座の時間中ずっとプログラムを組んでいくような光景だと思います。

今回の講座は、上記のようなプログラミング教室にしないということをコンセプトに行いました。
なぜなら、始まってからすぐパソコンに触れて、始まってから終わりまでパソコンに向き合うような講座にしてしまっては、
パソコンが苦手な子供達に、さらなる苦手意識を与えることになってしまうのではないかと考えたためです。

そのため、今回は講座開始とともに劇を始めて、劇の中でプログラミングやフローチャート、
Scratchの機能を体感的に学んでいけるような講座の設計をしました。

その後パソコンでScratchの画面を開き、操作していただきました。

ねこのコスプレ
劇で使うScratch Catのコスプレも制作しました。

講座終了後に受講者の方々にアンケートをとってみると、劇はプログラミングに対する理解の促進につながったとの意見を多くいただくことができました。

またこのような機会がありましたら、ぜひ参加させていただきたいと考えております。